A leading Japanese politician espouses a 9/11 fantasy
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2010/03/07/AR2010030702354.html?hpid=opinionsbox1
日本の指導的議員、9・11に関するファンタジーを支持

2010年3月8日月曜日
 藤田幸久は政権与党である民主党に所属する有力議員である。2007年に民主党の国際局長及び参議院の外交問題調査委員会理事として選出された彼は、ワシントンの最も重要な東アジアにおける同盟国の、外交政策立案機関に所属する知識人でもある。また、2001年9月11日の事件に対するアメリカの解釈は、巨大な捏造であるとも彼は考えているようだ。

 最近行ったインタビューによって我々は藤井氏の考え方を把握したが、彼の考え方はあまりに奇怪であり、浅はかであり、真剣に議論を行うには知的な問題を抱えているように思える。彼は一連の事件が、本当にテロリストの仕業であったのかを疑っている。例えば、計画についての事前情報を知る闇の勢力が、この情報を株式市場で利益を得るために利用したと示唆していたり、ハイジャック犯19名のうち8名が健在であるという空想的な見解を触れ回ったり、少なくともツインタワーに隣接していた世界貿易センター第7ビルの倒壊は、火災や瓦礫によるものというよりもむしろ、制御解体された物であるとした方が可能性が高いかもしれないと仄めかしている。

 規模や範囲が似通った他の歴史的大災害と同様に、9月11日の事件は国内外で陰謀論者が蔓延るサブカルチャーを生み出すこととなった。藤田氏が彼ら陰謀論者と唯一違う点は、少数過激派の妄想に影響されやすい人物が、偶然にも世界第二位の経済力を誇る国の支配機構において、顕著な位置を占めている事である。

 藤井氏の見解が日本で広く受け入れられていると我々が考える理由は無い。我々は多くの日本人が彼の主張するような見解に同意せず、むしろ困惑するのではないかと考えている。彼は2年前に24人の日本国民が死んだ9・11の攻撃について調査を提案したが、それは何の実りももたらしはしなかった。とは言え、彼の見解からは民主党や鳩山由紀夫首相の中にある、合衆国に対する根底的な不信に基づく反米思想の歪みが見て取れる。

 昨年の夏に選出された鳩山氏は、ワシントンとの間により『成熟』した関係を求め、日中間に密接な紐帯を主張している。彼は日米同盟が安全保障政策における基礎であるとする長年の原則を再肯定したが、彼や民主党政権の行動はこのコミットメントに対する問題を投げかけている。
 米日同盟は東アジアの安定にとって数十年来重大な要素であったと言うのは、古臭い表現ではあるが真実でもある。藤田氏のような無謀かつ、事実に反対する自党内の分子を鳩山氏が許容するのであれば、この関係とそれがもたらす地域への利益は厳しく試される事となるだろう。


 んー、各誌でこの社説取り上げてたんで一応訳してみましたけど、どこもこれと言った歪みは見られないですね。朝日や毎日ですらw

 この記事に対して藤田氏が反論した記事が産経に出ていました。

■民主・藤田参院議員 米紙の批判に「発言を歪曲され心外」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100309/stt1003091838009-n1.htm
 民主党国際局長の藤田幸久参院議員は9日、産経新聞の取材に対し、米ワシントン・ポスト紙が2001年9月11日の米中枢同時テロがテロリストによるものではないとの「陰謀説」を藤田氏が示唆したと批判したことに対し、「発言を歪曲されたのは残念だ。陰謀論とは一言もいってないと度々伝えた。陰謀論をとっているかのような書き方をされたのは心外だ」と反論した。藤田氏は「9・11についてのインタビューではなかったし、党国際局長としての取材は受けていない。肩書きも間違っている」と指摘した。

 これに関連し、鳩山由紀夫首相は9日夕、首相官邸で記者団に対し「藤田議員の個人的な見解であって、党の見解でもないし、ましてや政府の見解でもない。これに尽きる話だ」と述べ、問題視しない考えを示した。

 えー?w
 陰謀論をとってないって、こんな本出してるじゃないですかw

9.11テロ疑惑国会追及
オバマ米国は変われるか

藤田 幸久(著), デヴィッド・レイ・グリフィン(著)
きくち ゆみ(著),童子 丸開(著), 千早 (著)



 これで違うと言うのは、説得力薄いんじゃないでしょうか?なんだかな~…
 それに、こうした主張をしてる人物が、党内の重要な位置を占めているというのも問題。藤田氏を重用する=鳩山政権は反米的と取られても仕方ないんじゃないかな? まあ、普天間や核密約(笑)の騒動を見てる身としては、何を今更って気がしないでも無いですが。

 とはいえ、戯言に近い陰謀論信奉をこうも突っつくというのは、合衆国側の苛立ちが見て取れます。今後、過去に遡って民主党議員の発言や行動を穿り返すような記事が増えたりして…w


この突っ込みも彼らにしてみれば米帝の陰謀なんだろうなぁ…と思った方はクリック!
人気ブログランキングへ
携帯の方はこちらをお願いします


 あ、ちなみに9・11陰謀論については、こちらのサイトに詳しいのでよろしければご参照を。

■Skeptic's Wiki:911陰謀論
http://sp-file.qee.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%A3%B9%A3%B1%A3%B1%B1%A2%CB%C5%CF%C0