近所で建設中のマンション群を羨望の目で眺める日々の中、

住んでいる賃貸マンションが契約更新の月となった。


我が家のマンション、家賃は9万円ちょい。契約更新は2年に一度。


更新の時には、

 ・更新料・・・家賃1カ月分(9万ちょい)

 ・火災保険・・・5千円


といった費用の支払いと、プラス連帯保証人2人が必要になる。


すごく面倒くさい。


ちなみに連帯保証人を立てない場合、保証会社利用となって

保証料4万円(2万 × 2人)が加算される。


すごく高い。


更新月が来るたびに思う。賃貸は損だよな~、と。

しかも、定期的にやってくる更新料以外にも、賃貸にはもう一つ

心配な点がある。

それは、借主が無職になったら貸してもらえなくなるという事。


やっぱり賃貸に住み続けるのは限界があるかなぁ・・・


そんな事を思いつつ、更新手続きに14万近くを支払った数日後。

新聞の折り込みチラシに、気になっていたマンションの広告が

入っていた。


驚いた。


広告に掲載されていたのは、7タイプほどの間取り図。

そのうちいくつかの間取り図に、大きな赤いバッテンと

【販売終了】の文字が躍っていたのだ。


私が気になっていた、3LDKで2000万円代前半の部屋も、

2LDKに納戸が付いたタイプも、思いっきり完売していた。


この不況下で、まさかこんなに売れてるとは・・・。


と本気でビックリするとともに、妙に気持ちが焦りだした。


残った間取り図を見ていると、2000万円代後半の

3LDKが一応残っている。


私の貯金残高は1000万ちょい。2000万円代後半なら

頭金に500万位入れたら、何とかなるんだろうか?

いや、でも勤続年数1年半じゃ無理かな・・・。

それに今の会社もいつ辞めるか分からないし。

でも、賃貸の家賃と同じ程度なら・・・


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 


 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 見るだけ、見に行く?



そんなわけで、自分の気持ちを整理する為、

私はモデルルームを見に行く事にした。


一応書いておくと、ここで書いている内容は過去ではなく、

住宅ローンとの戦いは現在進行形で続いています。


ていうか、そもそもマンション欲しいと思ったのが

先月の話だし。



そんな私のスペックを紹介。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 職業・・・派遣社員(一応派遣会社の正社員)


 職歴・・・1年半


 年収・・・去年は400万ちょい(9ヵ月実績)


 属性・・・女・独身・アラサー(社会的に見れば三重苦・・・)


 狙い・・・3LDKの新築マンション


 頭金・・・600~700万くらいは大丈夫


 弱点・・・持病あり(生命保険が・・・orz)

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -


こんな崖っぷちOLの無謀なる挑戦。


はたしてこのブログの結末がどうなるのか・・・

それは、私自身が一番わかってません orz


最後に新しいマンションに住めてたらいいなぁ・・・。



一昨年くらいから、駅周辺の再開発がすすめられている。

おかげで駅や道路が綺麗になって、とてもうれしい。


この再開発の波にのって、駅周辺でマンションが

立て続けに4棟も建設されることになった。


もともとこの地域は古くから住んでいる人が多く、広い土地が

まとめて売りに出される事が少ないので、一戸建てと違い、

マンションは建設自体がすごく少ない。


周辺にいくつかあるマンションも、みんな築15年以上。

そんな土地だから、新しいマンションの広告が入り始めると、

興味津々で物件情報をチェックした。



【1件目】 ここは一足早い、去年から分譲が開始された。


・・・・けど、びっくりするほど売れてない

間取りは2LDK~4LDKまであるんだけど、いまだに

8割以上が売れ残っている。


理由は簡単。 高い割に明らかにショボい


・ 外見・・・1年経ったいま、明らかに薄汚れている

・ 間取り・・・普通に2LDK~4LDK。台所が狭い気が。。

・ ベランダ・・・めっちゃ狭い

・ 駐車場、駐輪場が小さすぎる。(車4台って・・・)

・ これだけのマイナスポイントがありながら、お値段は

  2LDKで3,400万円からっ・・・て、ないわ~。。。


【結論】 完全に問題外です。




【2件目】 ここは去年末から入居開始。


まだ数部屋空いているらしいんだけど、さすがにまだ

値引きとかはしていない。


ここは外見が瀟洒で上品なのがポイント高い。

でも、その分ちょっとお値段が高い。中心価格帯が4,500万って

私の年収じゃ絶対に手が出ないよorz


【結論】 ちょっと良いけど到底無理です。




【3件目】 ここはただいま建設中。来年から入居開始。


ここは新しいマンションの中で一番規模が大きい。

ポイントの高さはセキュリティー部屋のバリエーションの多さかな。

ついでに言うと、広告がやけにオシャレ。惹かれるわー。

ただ、お値段が3,500万円から6,000万ってのが・・・ねぇ?


【結論】 新築は無理。中古で値下がりしたら、あるいは・・・




【ラスト】 ここも建設中。今年の12月から入居開始。


ここは設備と構造にすごくこだわりを持っているのが売り。

SI工法っていうのを採用していて、リフォームのしやすさ№1。

他にもコンクリとか色々な試験で一番良い等級を取ってるらしい。

セキュリティーや設備も3件目と同レベル以上でポイント高し。


でも、一番良いのはお値段の手頃さ。

2LDKで2,300万円。3LDKでも2,700万円代からなので

私でも頑張れば手が届く・・・かもしれない。



【結論】 頑張れば、ひょっとして・・・



そんなわけで、私の視線はラストの4件目に集中する事になった。

広告や建設中の建物を見るたびに、


 買わないけどね・・・でも・・・まぁ・・・ねぇ・・・?


と、否定しながらもチラ見する日々。


でも、この頃はまだ、本気で買うつもりは無かった。

そんな、ほんの1ヵ月前の日々。。