アンドリュー・ウィギンス。Aくんチャンネル。 | .:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

.:♪*:・'゚♭.:*・Ran's diary.:♪*:・'゚♭.:*・

1ニャンのママが綴る

日常のアレコレ

アンドリュー・ウィギンス。Aくんチャンネルより。

原文(script)↓

High school recruits that were supposed to be NBA stars part 1. Andrew Wiggins was one of the most viral and hyped up high school players of all time. He was the #1 recruit coming out of high school and was the #1 pick in the NBA draft. Even before being picked, many people were comparing him anywhere from the next Michael Jordan or Lebron, to Kobe and Tracy Mcgrady. Flash forward 10 years and non of that has obviously come true. He didn’t lack the talent, but Wiggins never had the mentality and work ethic that he needed to become a superstar. Although he isn’t a superstar you can’t call him a bust, in his best year he was putting up 24 a game and now he’s a great 3&D player for the Warriors that helped them win a chip a few seasons ago. Comment who we should cover next.

 

和訳(Google+DeepL+手直し)↓

NBA スターになるはずだった高校生の新入生たち パート 1. 
アンドリュー・ウィギンスは、史上最も話題になり、
大騒ぎされた高校生選手の一人だった。
彼は高校を卒業したナンバーワンの新人であり、NBAドラフトでナンバーワン指名を受けた。
選ばれる前から、多くの人が彼を次のマイケル・ジョーダンやレブロン、
コービーやトレイシー・マクグレディと比較していた。
あれから10年が経ち、そのようなことは明らかに起こっていない。
才能がなかったわけではないが、ウィギンスにはスーパースターになるために必要な
メンタリティと労働倫理がなかった。
彼はスーパースターではないが、失敗とも言えない。
ベストシーズンには1試合24得点を挙げ、今ではウォリアーズの偉大な
3&Dプレーヤーとして、数シーズン前のチップ獲得に貢献している。
次に誰を取り上げるべきかコメントしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この選手ですね↓

2021~2022シーズンですが・・・これ・・・・

『新記録となるカリーの2974本目の3ポイントを演出したのは、
カリーの3ポイントを最もアシストしてきたドレイモンド・グリーン(479本)ではなく、
意外にもウィギンズだった。
ウィギンスは試合後
「ちょっとのスペースとステフを見つけ、
歴史を塗り替えるチャンスだと思ったんだ」
とコメント。
そして、
「あのショットをアシストできたことは、とても意味のあることだよね。
僕が一生大切にし、生涯あの瞬間を思い出すだろうね」
と続け、
メモリアルな瞬間の一部になれたことを誇らしげに語った』

これね、凄い。ウォーリアーズ戦を見てると分かるんですが、色々あるんでしょうけど

(グリーンさんも、カッ!としやすいとかさ・・・)でもね、息が合ってるって言うのかしら、

カリーへのアシストは素晴らしいものがあるんですよ。きちっと、ポイントし易い

パスをするのね。うーーーーーん、野球で言えば、ピッチャーとキャッチャーみたいな。

グリーンさんが、カリーに出すパスには、『信頼』も乗っかってるっていうか~~~。

『あ、いいコンビなんだな、バスケのプレイに於いては』って思う、思えるというか。

なので。グリーンさん、といえばカリーの3Pシュート浮かんじゃいますけど、けど、

その『定番』ではなく、アンドリューさんが、カリーの新記録時に、アシストしたなんて

凄いじゃないの。彼が、『とても意味のあること』だと言い、

『一生大切にして、生涯あの瞬間を思い出すだろう』って言う気持ちになるのは

すっごい理解できますし、泣けてくるわ~~~~~~。

あぁ・・・ワタシも・・・誰かに、『一生大切にして、生涯忘れない』って言われてみたいわ。

で、そう言われる、カリーも凄いと思いますよ。やっぱり、技術だけじゃなく、

人柄も良いんだと思う。カリーって。そして、グリーンさんとかアンドリューさんとか

良い人が周りにいるのねぇ。泣けてきちゃうわ~。

でね、ワタシはこう思うのよ。スーパースターって確かに凄いです。Greatよ。

けど、記憶に残るのは、決してスーパースターだけじゃない、と。

スーパースターと呼ばれなくても、こうして支えてくれる、チームメイトあってこその

スーパースターですしね。一人ではスーパースターにはなれないのだから。

ってことで、今後もNBAを見られるのなら、スーパースターと言われる方々だけじゃなく

スーパースターの影にいる立役者にも注目したいなって、そんなふうに思いますね。

カリーも凄く性格の良い方なので、この方の気持ちは、重々伝わっていることでしょう。

そう思いたい。あ~~、泣ける~~~(゚ーÅ) ホロリ。

ステフ♪良いわね、ステフって響き( 艸`*)ウフフ♪

Aくんのお陰で色々なことを知ることが出来る。ありがたいですね😊