根木内中学校の校庭の脇、校舎を背にして右手の奥に、ビオトープがあるのをご存知でしょうか。宝くじ普及宣伝事業により整備されたものの、しばらく動作不良となっていた現場を、おやじの会で修復したものです。

水回りの導線、足場の石の配置、木材による掛け橋、コンクリートでの五色石の固定など、平成15年の春から夏にかけて時間をかけて修理しました。

水生生物を豊かに育ませるためじっくりと寝かしていましたが、先日確認したところ、澄んだ水の中で水苔や藻が存分に茂り、この春にはいよいよ様々な生命が循環する環境になりそうです。

中学校の隠れたヒーリングスポットを是非一度訪れてみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ←今ここ