5月12日(土)は根木内中学校にて、そして19日(土)には根木内小学校にて、それぞれ大運動会が開催されました。

天気は共に快晴に恵まれ、5月の陽射しとはいえ熱中症対策が必要なほどでした。

中学校の今年の演舞は生徒全員(男女混合)による、穏やかさの中に激しさを秘めた情熱的な舞。見応えがありました。

午後最初の種目、部活対抗リレーでは、今年も例年通り陸上部が一位。しかし、会場を最も沸かせたのはシンバルをじゃんじゃん掻き鳴らしながら走った吹奏楽部でした。速さと共に観覧者に見せる術も持っているのが素晴らしかったです。

 

 

翌週の小学校の運動会では、根木内小学校創立50周年記念事業実行委員会による、バルーンリリースがありました。700を越える色とりどりの風船が、半世紀目の生徒の手によって大空に舞い上がる景観は圧巻の美しさで、校庭にいる全員から拍手喝采の大歓声が上がりました。ちなみに生徒の手紙一通ずつを付けて飛んで行った風船は、土に還るエコ素材なのでご安心ください。

最後に、小学校の当日駐車場で、2組ほど「来賓です」と車でお越しになった方がいましたが、生徒の身内の方は祖父母でも車両入場をご遠慮いただいている「一般」となりますので、来年はお間違えのないようにお願いします。