どうも、ブログ復帰したかもねぎです。


今回は毎年恒例?選手予想をしていきます。と言ってもまだ退団が確定した訳ではない選手も多く、契約最終日で多くの事が判明しそうな状況。明日書けばいいじゃん!と思われるかもしれませんが、お許しを。(ブログはモチベが大事なのです)


では、よろしくお願いします!




​現在の契約

リーグ登録のポジションでなく、僕の認識で並べていくと

    

ガード
松山駿
橋本竜馬
四家魁人
笹倉怜寿
ウイング
星川堅信
喜多川修平
LJ・ピーク
榎田拓真
ビッグマン
井上宗一郎
カイ・ソット



という編成となっています。バランスが良く、いいロスターになったな〜と思います。

ですが、これで満足してはこのブログを書く意味がありません!日本人選手は10人獲得する前提で、外国籍選手は残りの2人を予想して書いていきます!



​日本人選手 補強ポイント

ロスターを見ると、各ポジションバランス良く埋まっている印象があります。…が、個人的に足りない・もう少し欲しいなと思っているポイントが2つあるので紹介していきます。


 ①ハンドラー

1つ目はハンドラーです。今の4人で人数的にはちょうどいいのです。いいのですが…。Bリーグは激しい接触、意図せぬ怪我が多発する事を考えるともう1人欲しい所ではあります。1人離脱した途端にハンドラー運用が苦しくなる…というのは今シーズンを見てきた越谷ファンなら分かるはず。また、人数の少なさ故にハンドラーであればプレータイムを貰えそうなのが現状です。チーム内競争を加速させる為にも、ハンドラーの補強があっても良いと思います。


 ​②シューター

2つ目はシューターです。ここはハンドラーより優先度が下がりますが、現代バスケにシューターは必要不可欠。1人増えても問題ありません。年齢もあり修平さんのフル出場は難しいであろう事も考慮すると、もう1人獲得してもいいのではないでしょうか。




​①獲得予想 

 ​並里成

https://www.bleague.jp/roster_detail/?PlayerID=9489


竜三さんが好きそうな豊富な経験を持つ選手。

正直、自由交渉リストに即戦力級の選手はあまり残っておらず、その中で1番のPGなので選びました。若手の多い今シーズンの越谷にとってはベテランである事も有難いですし、恐らくカイを使うのがリーグで最も上手い選手の1人。竜馬さんとのタイムシェアや併用も出来そうですし、越谷のオフェンス力を1段階引き上げてくれそうな気がしています。ベンチ起用を受け入れてくれるかはわかりませんが、、


越谷に来る来ないに関わらず、去就が気になる選手です。


https://youtu.be/e4qjzCTf2YI?si=BsSBhHKPpzdAQR3d

(ターズースキーとのP&R、カイとも出来そう)



 ​阿部龍星

https://www.bleague.jp/roster_detail/?PlayerID=51000097


横浜からキャリアを始めたサイズのあるPG。技術で点を取るタイプのれいじゅと異なり、スピードで点を取るタイプです。スピードに秀でている選手として既にカイト君がいますが、サイズで差別化出来るかと。平均15分出ていてアシスト1.1と寂しい数字なので、プレーメイクには期待できなさそう。(DFは正直わからん)

竜三さんが好みそうなサイズのあるガード、なおかつ高くなさそうという点で選んでみました。

https://youtu.be/WEmbwH_mq2Q?si=bAerAu_r8fFz1r2c


 ハンドラー 感想

市場に「この選手めっちゃ欲しい!」と思う選手はあまりいないというのが正直な所。藤永選手もいいと思ったのですが、いかんせん怪我のリスクが…。

並里選手レベルを獲得できるならともかく、他の選手であれば二ノ宮・飯田選手と契約ないしは陣岡選手との再契約で良かった気もします。枚数的にはもう1枚いるのがベストだと思いますが、果たして。




​②獲得予想

 夢 今村圭太


うん、ないね。次行こう!


 ​金丸晃輔 

https://www.bleague.jp/roster_detail/?PlayerID=8592


本業釣り、趣味バスケこと丸様。この年齢になっても3P40%超えは流石と言うしかありません。口数が多い印象はありませんが、金丸選手、修平さんと共にプレーする事はシューター陣にとって大きな財産になるはず。

更に、アウトサイドの絶対的存在感はLJ・マツシュンのドライブやキックアウト先として相手の脅威になる&カイやインサイドを担う外国籍選手へのWチーム、ヘルプを難しくする事ができるでしょう。

DFが良くはない印象ですが、得点力や培ってきた経験ら乗り越えてきた修羅場の数を考えると越谷にとって圧倒的にプラスの方が多い選手。個人的に1番来て欲しい選手です。


(バッツのスクリーンを使ってフリーになった金丸選手に竜馬さんがパスを出す…三河ファン涙のシーンが越谷で見られる…かも?)

https://youtu.be/Ix460YW-RII?si=_hgKLZqYKgGvLHbI



 ​相馬卓弥

https://www.bleague.jp/roster_detail/?PlayerID=8683


これぞ3&D!という仕事人。今シーズンは右アキレス腱断裂の大怪我を負い、24試合の出場となりました。ですが、出場時には15勝を記録する等チームに欠かさない選手の1人だったのだと思います。3Pの制度が高く、1シーズン以外は全て35%⤴︎︎︎を記録し、FTも80%以上が大半とシューターとして非常に安定しています。DFやルーズボール等の泥臭い仕事も厭わず、年齢的にもプレー面でも若手にいい影響を与えてくれるでしょう。怪我明けなのでスタッツが更に下がる可能性もありますが、良い補強になるのは間違えないと思います。

https://youtu.be/Awb9CTgv9fI?si=E8qQFP5fPDSeYbei

(最近の動画なかった)


 シューター 感想

正直こっちの方がいい選手が残ってます。特に相馬選手は現実的に狙えそうな選手ですし、ベテランとしてもチームに必要とされる、渋いながらいい補強になりそうな予感がしています。ただ…優先順位的にはハンドラーの方が上な気がするんですよね。いいシューターが沢山いても、結局ハンドラーが足りなければ活かせませんし。極論言えば榎田君がシューターとして開花した場合は「こんなにシューターいらなかったかも…」となる可能性もありますし。果たしてどうなるやら🤔




​ロマン


そりゃあ渡邊雄太だよなあ!!!!!

毎試合さいたまスーパーアリーナで開催じゃい!!!


渡邊雄太を越総でやらせる訳にいくかってんだ!!!


という夢を見ました







最後に

明日で大体チームの方向性見えてくるの怖いような楽しみなような複雑な気持ち。今シーズンは外しに外しまくってるので逆神くらいの気持ちで見てくれたらと思います。



では次のブログでお会いしましょう

最後までご覧頂きありがとうございました!