おはようございます

るんるんです☺️






前回もブログにかきましたが



私は今、みえさんの「継続マンツーマンセッション」に参加しています。





不定期に(ちょいちょい)、セッションの場を設けて貰い私がメモを取るのは大変だからとアーカイブを残してもらっています😍




そのアーカイブを聴きなおしていて感じた事がありました。





アーカイブの中でシツコク私があーだこーだと、喋り続けます。



その場ではみえさんの話しが分かっていないんです。





その時のテーマは


「マナー違反が許せない私」

でした。




マナーを守らずに、他人に迷惑をかけるヤツに対して、私は許せなくてめちゃ怒る💢のです。





それは無料キャンプ場であったマナーの悪すぎな家族連れに対しての話しをしたんだけど、、、




その時私は、かなりのゲキオコ(笑)して帰り道の車の中で旦那さんにかなりぶつぶつ言い続けていました。





ゆるキャン聖地、浩庵キャンプ場





信じられない!

夜10時過ぎて小さな子供連れて、車とバイクでドカドカとやって来て!


子供は賑やかに走り回って騒々しい!



もうテントの中で静かに休んでる人もいるのに💢




いくら無料のキャンプ場だからって、マナーは守れ!

バカ者ーーー‼️





延々とそのマナー違反キャンパー家族グループへの怒りを、帰りの車の中で訴え続けていたワタシ




そんな時に、ふと我にかえりました。



「なんで、私こんなに怒ってるんだろう?」



と思った、そんな事があったんですよねー





実はこーゆー人、完璧主義らしい

私が完璧主義なわけ絶対ない!



と思っていたけど、そーゆー人こそ

完璧主義らしい・・・


(余談)







というやり取りをみえさんとのセッションの中でしていました。






そのアーカイブを聞きながら


マナー違反が許せない私がいる


なんでそんなに怒るんだろうか




なんとなーーーーく感じました。



私は「出来てない、出来てない」



って自分にいつも、いい続けているな、と





なんで「出来てない」といい続けるのか?

というと



それはやっぱり親に言われ続けてきたからだな





と、感じました。



頭では分かってはいだけど



みえさんが残して下さったアーカイブを聞いて、更に俯瞰してその様子を見れたからか




とことん、親に言われ続けた教育が染み付いているんだなーと



根っこの根っこは親に言われ続けていた言葉で、

「ちゃんとしなさい」

「しっかりしなさい」

「あーするべき」

「こうするべき」



は、子供を思っての親としては当然の事で、愛情でもあるのだけど

(親でもあるから、一応分かるよ)




今回私が、さらにその奥の根っこの部分だな、と感じたことは





親の、期待に答えたい

と思っていたんだな私


そして、私自身も私のために、ちゃんと生きたい。

と思っていたんだ



と、分かった事です。




そう思うと泣けてきた。


ちゃんと生きる事は、私の私自身への愛だったから




泣けてきた



それは、私の魂に響いたから泣けてきたんだろうなと思います。




何故マナー違反や、他人に迷惑をかける事をあんなにも許せなかったのか



それが腑に落ちた瞬間でした☺️






みえさんのブログこちらです↓



キャンプ系🏕️

YouTubeやってます😃

地味ーな、キャンプ動画を売りにしています。