静岡県沼津が本拠地のチェーン店
で、丸の内エリアでも丸ビルと東京駅内のキッチンストリートと、2店舗を展開している。前回は丸ビルを訪問したので、今回はキッチンストリートのお店
に。
オーダーしたのは、おまかせ10貫のセット(1,380円)。注文をするとほとんど間を置かずに海鮮サラダが運ばれてきた。ドレッシングはテーブルに用意されていたが、和風トマトドレッシングというのが目新しい。味は比較的常識的で、それほど意外感はなかった。ついで、お味噌汁は、魚のあらが入っており、寿司屋らしい一品。やや間を置いてでてきた10貫は:
玉子
茄子
海老
烏賊
ハマチ(?)
茄子
鮪
赤身
鯛
サーモン
カンパチ(だったかな)
といった構成。
この中で印象に残ったのは意外にも茄子の握り。逆に言えば、マグロもサーモンも、タネとシャリの大きさのバランスが、自分の好みでない事くらいしか印象に残らなかった。
隣のお客さんが食べていた1,260円の「地魚にぎり」は、鮨の数は少なくとも、生シラス、桜海老、秋刀魚など美味しそうなタネが揃っていた。隣の芝生は常に青いのかもしれない。
沼津魚がし鮨 東京駅店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅1Fキッチンストリート
03-6212-0371
オーダーしたのは、おまかせ10貫のセット(1,380円)。注文をするとほとんど間を置かずに海鮮サラダが運ばれてきた。ドレッシングはテーブルに用意されていたが、和風トマトドレッシングというのが目新しい。味は比較的常識的で、それほど意外感はなかった。ついで、お味噌汁は、魚のあらが入っており、寿司屋らしい一品。やや間を置いてでてきた10貫は:
玉子
茄子
海老
烏賊
ハマチ(?)
茄子
鮪
赤身
鯛
サーモン
カンパチ(だったかな)
といった構成。
この中で印象に残ったのは意外にも茄子の握り。逆に言えば、マグロもサーモンも、タネとシャリの大きさのバランスが、自分の好みでない事くらいしか印象に残らなかった。
隣のお客さんが食べていた1,260円の「地魚にぎり」は、鮨の数は少なくとも、生シラス、桜海老、秋刀魚など美味しそうなタネが揃っていた。隣の芝生は常に青いのかもしれない。
沼津魚がし鮨 東京駅店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅1Fキッチンストリート
03-6212-0371