さっき岡山から帰ってきました。
鬼丸さんという京都のNPO法人テラ・ルネッサンスの理事をされています。

人や社会が一番やってはいけないことは、それは人に『絶望』を与えること。
目の前に小さくても良い希望があれば、人は前に向かって歩き出すことができる。

鬼丸さん言葉は、どれも共感できて、凄く良かったです。

懇親会では少しお話できる時間もありました。

NPOの活動を進めていく上で大切なこと・・・
どうすればいろいろな方を巻き込んで
活動を拡げていくかについてお聞きしました。

「まずは、本気であること、覚悟があること。それが大前提です。」

そう言われました。

私は今まで、本気と覚悟だけは誰にも負けないって思っていました。

けれど帰り道、車を運転しながら、
果たしてそうかな?と自問自答する自分がいました。

もう限界って思うまで頑張れてる?

ちょっと甘いところない?

いろんな意味で、まだ甘い部分があるようなそんな気がしてきました。

特に企業を相手にする場合、
相手はこちらが本気かどうかをまずみます。

そうですね。その通り。

だから、そこは甘えちゃいけないんですよね。

納期も絶対。品質も絶対。

そこ、ストイックに追求できなければ、
すぐに見限られてしまう。

そんな世界で生きている企業家さんたちを相手に甘えちゃいけない。

分かっていたはずなんだけど、ちょっとゆるい自分もいたような気がします。

命かけて頑張るって決めたハズじゃない。

そんな気持ちを忘れないために、ブログ書いてます。

さぁ、お仕事頑張ろう!

私が頑張らないと、ことは終わらないから。

せっかく、どりぃむスイッチに来れば何かあるって、
信じて集ってくれる皆を失望させちゃうからね。

期待して仕事くれた企業家さんたちにも応えないと。

自分で決めたことだから。