毎日新聞の万能川柳、気に入ったものがあったので、またここに書いてしまう。本当はもっとたくさんあるのだけど、全部書いているときりがない。独自にコーナーを作った方がいいのかな・・・。

○ ドンガバチョ ともに知ってて 飲み明かす (尼崎 樽坊) 12月18日
○ 年ヒミツ 干支はパンダで押し通す (枚方 登美子) 12月18日
○ 材質は 各種ありそな 赤い糸 (東京 恋し川) 12月17日
○ ヨン様と 呼べとワガママ言うヨシオ (鶴岡 本間成美) 12月15日
○ あの人の 手紙も入れた 落ち葉たき (兵庫 丁珍姉御) 12月11日
○ ランク付け してるあんたがランク外 (長崎 マー坊) 12月9日
○ うれしいと 跳ねる子どもと たたく妻 (洲本 にゃんこ) 12月9日
○ 食べる時 おかまいなく と言う5歳 (金沢 おおたあつこ) 12月8日
○ 香典に なってしまった 貸した金 (綾部 あらさが氏) 12月8日
○ ぬか漬けに 落としてにおう ボールペン (泉佐野 裸の大将) 12月8日

こうしてみると、僕は時事を取り上げたものではなく、暮らしを描いて季節とユーモアを感じさせるものを好むらしい。政治その他、複雑で深刻な問題は、やはり17文字で切り抜くには難しいように思う。こんなセンス、僕もぜひ身につけたいものだと、うらやましくなる。