ボルテで上達するために(初級者向け) | ユビートしかやったことのない僕が、21日でボルテⅣのレベル17をクリアしライバルから尊敬させることができた、最強最速上達法

んにちは!

キョウヘイです!

 

 

 

今回は、初級者偏ということで、

 

 

 

・基本となる譜面の処理能力

 

・難易度の違い

 

 

 

このことについて書いていこうと思います。

 

 

 

まずは、基本となる処理能力についてです。

 

 

 

ボルテには多くの要素があります。

 

 

一つ目は、鍵盤(ボタン)です。

 

 

 

 

鍵盤というと、上の白ボタンの「BT」と下のグレーボタンの「FX]があります。

 

 

 

まずはチップエフェクト(短押し)です。

 

 

次にロング(長押し)があります。

 

 

 

 

鍵盤で出てくるエフェクトの種類はこの二つです。

 

 

 

最後につまみ(回す部分)です。

 

 

大きく分けてこの3つが基礎を作っていく要素になります。

 

 

 

基礎を作るには反復が大切です。

 

 

 

ですが好きな曲だけをやっていても早く上達はできません。

 

 

 

理由としては、好きな曲だけやっていると、譜面を覚えてしまうからです。

 

 

 

 

上達するためには、譜面を見ただけで、頭で考えずとも

 

指を動かせるようにならなければいけないからです。

 

 

 

 

なのでまずは、いろんな曲をやってみることが大切です。

 

 

 

 

僕がやっていたのは、

 

 

やっている難易度の一番上から順番にクリアしていくことでした。

 

 

 

 

その中でクリアできないものがあれば、飛ばして次の曲をやってみる。

 

 

一周したらそのできなかった曲をやってみる。

 

 

 

 

というものでした。

 

 

 

これで、効率よく基礎能力を鍛えることができます。

 

 

 

 

 

基礎能力がついてきたら、次に「複合」の処理です。

 

 

 

 

複合とは、上で書いた3つの要素(チップデバイス、ロング、つまみ)のうち、

 

 

 

2つ以上を同時に処理することです。

 

 

 

 

ロングを押しながらチップデバイスが来てたり

 

 

つまみにチップデバイスが隠れていたり

 

 

 

 

と、わかりずらく押しずらい配置の譜面が降ってきます。

 

 

 

 

複合も練習して慣れるしかありません。

 

 

ここで上で言った反復するということが大切になってきます。

 

 

 

ですが複合は難しいので、

 

 

上で書いた3つの基礎要素をしっかり練習してからにしましょう。

 

 

 

 

最後に難易度についてです。

 

 

ボルテの曲にはそれぞれ

 

NOVICE

 

ADVANCED

 

EXHAUST

 


という難易度があります。

 



NOVICE…簡単。各要素を個別に処理させることが多く、複合は少なめ。


ADVANCED…普通。複合がやや混ざるが、まだまだ各要素が分離している。


EXHAUST…難しい。複合処理は当然のように出てくるほか、各要素単体をとっても
かなり高密度。


となっています。

 

 

このように同じレベルであっても、

難易度の違いでこうも変わってくるんです。

 

 

それについていく為にも、

高い難易度についていける練習を

していく必要があります。

 

 

そのことについて、

アメーバのブログでも書いてあるんですが

 

 

今はこっちのブログで書いているので、

見ていっていただけると嬉しいです!

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

ここから別のブログに移動できます!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

キョウヘイ