息子と2人でベトナムに来ています。
今回は息子の旅に便乗する感じなので(?)いつも通り節約旅です😿
※備忘録として書いてます。
数字はすべて2025年9月上旬のものです
為替や物価の変動がありますので
さらっと流して下さい※
ホイアンの宿をチェックアウトして、グラブでバス乗り場に向かいます。バスのチケットは日本で12goというサイトで予約していました(1500円くらい)
乗る予定のバスが到着してスタッフの人にバウチャーを見せ、バスに乗ろうとしたら「NO!food!!」とランチにしようと思っていたバイン・ミー達を没収されました
いくつものYouTubeで長距離バスでバイン・ミーを食べる動画を観ていただけに残念すぎる!!!
仕方ないので、靴を脱いで寝台タイプの座席に座ります。USBの充電とWi-Fi、冷房とモニター完備でブランケットもあり快適です😊
フルフラットにはならないけど、足がまっすぐ伸びて カーテンがしっかり引けるのでリラックスできます。(ミーソン遺跡が普通の車?だったので、あの車で3時間半はキツイな……と思いバスにして正解でした。
バイン・ミーたちの心配をしながらフエについたのは17時過ぎ……
お腹すいたー!とホテルにチェックインして、コーヒーを入れ早速バイン・ミーを食べました
冷房のしっかり効いた場所にいたので大丈夫でしたが、パリパリのはずのパンがシナシナに………
バイン・ミー サムのフィッシュがツナマヨで一番美味しかった💞
お腹が落ち着いたところで、歩いて5分くらいのところにあるコインランドリーへ。
システムはハノイのランドリーと同じでしたが、VISAタッチが2回精算されていて、息子がWhatsAppで連絡をとり、1回分を乾燥に使う用に交渉してくれました(2✕50KD)
洗濯が終わるのをまってスーパーマーケットでビールやお菓子をかってホテルに戻りました。
カップ麺とスナック菓子とビールでまったり……
ベトナムではツアーの連絡やバス会社からの連絡、コインランドリーのやり取りなど主にWhatsAppで行われるようで、私を使ってないので今回は息子に任せっぱなしにしちゃったんですけどWhatsAppは必須なのだなと思いました。