今日から
20時過ぎたら固形物を食べない1か月が始まりました!カナヘイきらきらカナヘイきらきら



どうしても 夕飯の時間が遅くなった場合
お白湯 スープ  ジュースにしますカナヘイきらきらカナヘイきらきら


ちなみに
わたしは
20時前でも
夜ご飯は 基本的に糖質をとらないようにしていますカナヘイきらきらつながるうさぎ




断食じゃないから
こんな風にはなりません下矢印

{90188F57-4AE3-444B-B44E-DB0155D9BFC4}

健康を保つ秘訣
消化に負担をかけない生活カナヘイきらきらカナヘイきらきら


20時までに食べ終わることが
消化に負担をかけない習慣なんです!


身体の消化や吸収のサイクルを見てみると、、
 
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

星朝 4時〜12時      排泄の時間
 夜の間に体内に溜まった毒素を出す時間。排便を促したい。
←消化力が1番弱い

水分や消化に負担にならない食事がベスト

星昼 12時〜20時     消化の時間
←1番消化力が高い!

アーユルヴェーダでは

14時までが1番 消化力が高い時間と言われていますカナヘイびっくり
この時間に 好きなものを食べるんだ!!カナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら


星夜 20時〜4時      同化の時間

←消化力が弱い

体の成長や細胞のリニューアル!
組織の修復が活発な時間

消化にエネルギーを使わずに 細胞の修復に使いたいんです!

特に 22時から2時までは
みんなご存知、ゴールデンタイム  カナヘイきらきら
しっかり寝て 若返りホルモンを出したい時間!



✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

できれば このサイクル通りに毎日生活できたら
スバラシーんだろうけど

寝る時間は、完璧にムリ!

20時以降は食べない!ならできそう!カナヘイきらきらカナヘイきらきらカナヘイきらきら

消化力は 体質によっても変わってくるよカナヘイきらきらカナヘイきらきら

自分の身体に合ったリズムや量を食べることが大切だねカナヘイきらきらカナヘイきらきら



アーユルヴェーダの体質チェックは 自分の本質を知る手がかりカナヘイきらきら

自分の体質チェックはこちらでできますカナヘイピスケ


流れ星人生を改革する食とこころ7日間無料メール講座~自分を知る~ 下矢印下矢印下矢印



アーユルヴェーダ3つの体質について下矢印

しっとり重いアーユルヴェーダ《水》の体質 
/necomamaneco/entry-12195101925.html


軽くて動き回るアーユルヴェーダ《風》の体質 
/necomamaneco/entry-12194782438.html


熱く鋭いアーユルヴェーダ《火》の体質 
/necomamaneco/entry-12197049724.html




昼のガッツリ↓
{B9F74544-AB02-4226-92AD-C87C3FFE8E7F}

【消化促進ハーブチキン】
一晩 消化に良いハーブとスパイス、カシューマヨネーズに漬け込んだチキン。美味すぎる!


夜のスープ↓

{85421C49-D734-436B-A31B-CD2E15ED6DBE}

【5分で完成!大根と青じそスープ】全体質OK  大根  青じそ  好みのスパイス 好みの出汁 

味噌