先日、職場の入ってるビルの前にクルマを停め、これから運ぶ荷物をせっせせっせと積み込んで
ようやく積み終わったー
そろそろ出発するでー
と、階段降りて、ビルのトビラを開けて
外に出た瞬間
私のクルマの向こう側を歩く1人のスーツ姿の男性と目があった
(ちなみに、学校行ってるはずの息子ではございません
←ちょっと想像したでしょ?)
「‥‥‥‥‥‥」
誰やったっけ‥‥‥‥知ってる人やねんけど
向こうの人も
「‥‥‥‥‥‥‥」
あれ?知ってる人‥‥‥‥みたいな感じで
お互い
「ん?」
「ん?」
ってなりながら、その人はコッチみながらも歩みを止めず2歩3歩進んで行く
次の瞬間
「はっ!!!!」
と、私、思い出した
もう、絶対忘れちゃいけない
あの感情に起伏しかなかった中学受験時に、死ぬほど頼りまくった
『心の支え先生』
だった
全然忘れてなんていないんやけど、久しぶり過ぎたのと、まさかココで?って言うのが重なり
脳みそフリーズダレヤッタッケー
「あ、お、お久‥‥し‥ぶりで‥す」
ホンマにご本人なのかちょっと自信ない私
ちょっとイメチェンしてはってん
「お久しぶりですー」
やはり!先生やった
で、突然始まる保護者面談(←違う)
心の支え先生の顔を見ると反射的に、息子の事とか愚痴りたくなるんやけれど(→そういう病気)
あまりの久々バッタリぶりに、挙動不審で何もクチから出てこない
ちなみに色々紐解いた結果
先生とバッタリするの2年半ぶりで、今回のバッタリが3回目やった模様
「で?何してるんですか?」
と、唐突に訊ねる無礼な私
‥‥‥‥だって昼間にそんなトコ歩いてるから
そうしましたら、先生
スチャッと名刺を取り出し
「今、ココで働いてるんです」
って
先生、塾辞めてたー
転職してたー
「で?今は何してたんですか?」
「営業です」
営業やってさっ
なんか、バッタリで挙動不審で脳みそフリーズで
全く息子の愚痴も言えないまま
「頑張ってください」
ってお別れしたよ
あー、ビックリした
帰宅して、子どもらに
心の支え先生にバッタリ会った事を伝えたら
娘は
「あー、中受塾の?」
「そうそう」
「ははっ」←乾いた笑い
あの、アホみたいに世話になった息子は
「?」
「◯◯先生やん、ほら」
「あーーー、ちょっと忘れてたわ」
薄情過ぎるやろ
でも、小学生の時の先生なんてそんなもん?
さすがに中学受験もはるか昔の大昔
1番ブログが面白かった時期よねー真っ只中の私は、とにかくしんどかっただけだけど
先生、是非ともまた2年後くらいに
バッタリしましょう!お待ちしてます!
バッタリしてもキョドらない強い心持つそういうモノに私はなりたい