こんにちは まーきち です。

 

間が空いてしまいました。

 

産休育休に入ってから、起業したいとモクモク考える中で、

いろんなアイデアが浮かんで、手帳に記してはダメ理由が浮かんでボツになって。。。

 

一人事業計画を続けていますが、

当たり前ですが、そんな簡単には

「これだ!これならいける 必要なこと足りないことを洗い出して動き出すぞ!」なんていう

事業アイデアはまったく浮かばない日々。

 

しかも、浮かぶアイデアも支離滅裂で(それでいいようですが)

自分の好きなことに関すること

自分の経験してきたことに関すること

単なる憧れ

そのどれもがもうすでにやっている人がいて、面白みのないアイデアしか浮かびません。

 

こどもの頃から自分のことをアイデアマンだと思い込んで30余年やってきましたが、

全然すぎて早くも心が折れそう。。

 

そんなときに、

上野光夫さん著「起業は1冊のノートから始めなさい」なる本を見つけ

さっそく起業ノートを作り始めました。

 

とにかく、つべこべ言わずに考えていること思っていること

すべてこのノートに書きなぐっていこうと決心しました。

 

育休が終わるまであと9ヶ月

有意義に使うぞ

 

今日はここまで。

(すごくニッチですが、このセリフはスーファミソフトのMOTHER2のヒント屋のおっちゃんが

 毎回ヒントを教えてくれたあと最後に言うセリフでお気に入りです。笑)