6月13日在庫、不寛容と言う逆境 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

おはようございます(^∇^)

 

今朝のベランダ寒暖計の最低24.8度、

台風からの湿った暖かい空気で既に暑い東京の隅っこです。

これから台風20号が西日本方面へ近づく予報ですね、

近づく地域にお住まいの方、どうかどうかご安全に。

 

昨日義母の通院介助の予定があり

病院へ送る時間になっても玄関に誰も居ない・・・

義母は予定を忘れて寝ていたのでした(爆)

そこから用意してもらって病院へ行って帰って来たらがたっと疲れました。

まあ、そんなんお年寄りあるあるですが。

 

おまけ追加:

 昨日お風呂に入ってたら天井から降ってきた4cmぐらいのかわゆいニホンヤモリのベイビーラブ

風呂場の網戸の外側にこの後逃がしました。

 

 

以下、6月13日在庫です。

チョウゲンボウを見た後

虫かぶれが炎症を起こしていたのが気になってそのまま皮膚科へ突撃。

駅近くの不動産屋さんに間借りしているツバメをパチリ。

 

オチビさんたちは眠いでござるね。

 

 

親鳥が近くを飛ぶと全員パッチリ目を覚まします。

 

 

不動産屋さんは下にダンボールを敷いて対策してました。

最近ツバメの巣を落とす方も増えているそうで心が痛みます。

 

今年は虫も少ないような気がするし

色んな逆境の中で子育てしてたんかなあ、と今写真を見ながらボーっと考えています。

一緒に笑って生きていけたら素敵なのにね。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。