おはようございます(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。
とんでもない蒸し暑さで始まった月曜日は午後から崩れ
ニュースにもなったゲリラ豪雨、すごいところもあったようですね。
こちらはそれほどでもなく普通に夕立っぽいのが降ってましたが
雷が四方で鳴っていたので怖かったです。
昨日鳥見トピックス:
まあ、鳥枯れの時期ですね。。。
この時期と3月が意外と辛いかも。
鳥見の帰りの時間で既に河原では肉焼いてる臭いがすごかったわけですが
…ゲリラ豪雨大丈夫だったんじゃろか。
我々はそんなお盆休みを楽しむ方々を時々チラ見しながら…
草むらでバッタを追ってました(≧∇≦)アホや。
現像都合で昨日の写真ですが。
…未だにテッポウユリとタカサゴユリの区別が苦手です。
多分テッポウユリ。。。(違ってたら指摘してください)
こちらも咲いてますが、アオサギが暑い時に暑い場所で暑苦しい虫干しをw
実が色づき始めたケヤキの枝にオナガの兄弟が。
「ここにきっと食べ物があると思うの」
虫友さんが捕まえてくれたツチイナゴの幼虫。
クルマバッタが居ると聞いて探していたんですがそちらは見つからず。
チョウトンボは発生確認できたけどロケーション最悪だし
虫のシーズンが今年は悩ましいです。
でもミントの花も咲き出したしオオセイボウ探さなくっちゃーーーー
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。