3月17日&21日在庫、今年の寒暖差 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低16.0度。

今時期とは思えない気温から日中ほとんど変わらず最低18.0度。

昨日との温度差15度だった東京の隅っこです。

伸びてきた髪の毛@癖毛が首のところで巻くので
髪を切りに行って来ました。
私髪の毛が人よりかなり多い&自分の汗疹で軽く発狂するレベルなので
ほとんどツーブロックなショートボブになりました。
いや~涼しくなったのにさらに涼しいわ(大汗)

 

ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ)咲き始めてました。

例年5月の花なのでやはり早めです。

 


3月17日在庫です、この日ツバメ初確認でした。
時期的にはまあ普通といったところでしたが
今年ツバメ少ないような気がします。



歩いていて暑かったかと思うと
3月21日在庫、はミゾレの中のヒヨちゃん。
窓の近くに人の気配を感じるとご飯もらえるかも?と見えるところに上がって来ます。
それまでは椿に穴を開けまくってました(≧∇≦)

「「

椿の結実したのは見つけたら取り除いていますが受粉してる実の数がまあ多いこと。
他、
 木陰に万両の細いの生えてきてたし!!
 千両増えてたし!!
 南天も増え続けてるし!!
 アオキは3本になったし!!
 クコ生えてきたし!!
庭ただでさえ狭いのに次は何を植えようかと考えてしまう私はアホです。
塀際剪定しちゃうと丸見えになるの嫌だからムラサキシキブかなあ…(下心MAX!!)

 

あ、わすれてた。

 

昨日鳥トピックス:
 イカルチドリに擬傷されたんですが…

 

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。