11月9日在庫、飛び出し注意と無茶ぶりと | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低-1.2度。

今季一番の冷え込みだった東京の隅っこです。

といっても寒いのはこれからなのでまだまだ最低気温は更新するのでしょうけど。

 

昨日の富士山。どんどん雲の形が変わっていくので風が強かったのかも?

 

 

 

鳥見に出かけた公園で定期入れを落としてしまい

警察に届け、カードが入っていたのでカードを止めてもらい、PASMOを再発行手続きして

おうち帰ってしょんぼりしていたら…近所の鳥の人が届けてくれました。

明朝御礼に伺わねばーーーうわああああ。

警察の方とても親切だったし

落とした公園の管理事務所の方も「警察に届けた方が良いよ」と折り返し電話くれたし

なんだか人の親切が身に染みた昨日でした。

あ、あと鳥の人から飴ちゃんもらった!!

皆皆ありがとう~

 

11月9日在庫です。

この日初めてシロハラが目の前から飛び出て林の奥へ

飛んで行ったヤツの証拠写真です。

 

 

飛び出し注意と言えばこのお方、ハクセキレイ。

舗装道路大好きなのは何故なの?

 


公園の池のトキワサンザシをこの頃からカワラヒワが食べ始めました。
嘴汚れてます。アトリ科の皆様って頓着無いんですかね?

 

 

 

 

 

食べ続けていきなりドバッとこの方々も飛び出します。

30羽もおったんかい!!と突っ込みいれる日もありましたっけ

 


羽根を広げたところを撮りたいけれどなかなかうまく行かずに悶絶していたら
隣に居た鳥見さんが
「止まる時に結構ずっこけるからそれを狙うんだよ~」と無茶ぶりを。

まだずっこけるところには遭遇しておりません。
遭遇したいようなしたくないような…

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

アトリ科を丸洗いしたいこの気持ちをどうしませふ