こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低1.2度。
予報は寒くなるといっていたので厚着で出かけたら
汗だくになった東京の隅っこです。
昨日山&花&鳥トピックス:
富士山が冬の空気の中美しかったです。
梅畑の梅の花がいくつか開きかけてました。
まだ蝋梅は固い蕾のままなのに…フライングなのか間違えただけなのか。
コガモ今季初。でも雌1羽のみって。。。
駅前からいらしている鳥見さんが「イソヒヨが居たのよ」、と。
彼女駅前のマンション住まいなんですが…ますますビルヒヨドリ化??
11月7日続きです。
砂利の河原にキセキレイが居ましたがピントが合いません。
池に移動、コサギとダイサギが仲良く同じ方向を向いてました、が
羽繕いを始めるタイミングまで一緒なのは謎です。
畑の方へ移動したらなにやら猛禽さんがハシボソガラスに追われているところに遭遇。
何とミサゴでした。
騒然としている空を警戒してかハクセキレイが桜の木に。
うん、普通に鳥に見えるわ(爆)
帰り際寄った図書館の屋根に何故かコサギ…。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。