こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低6.9度。
少しひんやりしていましたが日中ぽかぽか陽気だった東京の隅っこです。
覚悟を決めて庭の草むしりを始めましたが負け気味です。
そろそろ冬に向けて剪定しなくてはならない樹木もあるので
ゴミの日に合わせてスケジュールを組まなくてはなりません。
やれば終わる、やらなければそのまんま。
かけ声かけて前に進みましょう。
9月13日の在庫です。
この頃繁殖時期が過ぎてか池にダイサギが戻ってきていました。
がっ、初対面がガサガサした場所でして。。。
それでもずっと見ていたら警戒されたか立ち上がってくれまして…長っ。
鳥って生きていくのに必要な部分から成長しているように見えるので
首が伸びるのは後なんだろうケド、幼少の頃ってどんななんでしょうね(≧∇≦)
ゴイサギとコサギとアオサギは見たことあるけど恐竜ランドだったなあ…
水辺の鳥の帰還は小鳥たちより少しだけ早くて
シギ・チドリ見に行こう!って誓ったら人間ドックで数箇所引っかかって
今せっせと病院通ってます。
健康第一なのでしっかり治したいな。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。