9月8日在庫、と昨日の空 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低4.6度。

朝は冷えましたが日中は薄手の長袖では汗ばむほどの陽気だった東京の隅っこです。

今日から台風の影響で雨の予報ですね。

今のところ直撃コースではありませんが…被害がないことを祈ります。

 

昨日鳥トピックス:

 ジョウビタキ、シメ、今季初認。

 ジョウビタキほぼ同じ場所で昨年10月23日、

 シメはほぼ同じ場所で昨年10月31日。おかえんなさい。

 

 30m超向こう、対岸のシメさん証拠写真。

 去年の台風でエノキの木は流されちゃったのに毎年ここに帰ってくるのね。

 


 他、スズメ、キジバト、ヒヨドリ、エナガ、コジュケイC、
 キセキレイ、コサギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、オナガ、
 メジロ、シジュウカラ、コゲラ、カワセミ、マガモ、
 カルガモ、アオサギ、ダイサギ、ジョウビタキ(今季初)、ホオジロ、
 アオジC、カワウF、モズ、セグロセキレイ、ハクセキレイ、
 シメ(今季初)、ウグイスC、カワラヒワ


 そして昨日の我が家上空の飛びモノ(笑)
 航空祭の練習で既に盛り上がってます。




9月8日の在庫です。
お立ち台っぽいですが、水面から2mの場所に引っかかったゴミ。
しかも昨年の台風の時に引っかかった奴。
カワセミは上手に利用しています。



ここでカワセミを撮っている方が昨日
先日の台風で流されたり飛ばされたりした板などを撤去してました。
綺麗な写真を撮りたい気持からだろうけれど
長靴、厚手の手袋完全装備、頭が下がる思いです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

台風後はプラスチックゴミの多さにぞっとする事が多いです…