こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低9.8度。
前日まで晴れの予報だったにもかかわらず
雨雲アラームが時折スマホから届けられた東京の隅っこです。
前記事にも書きましたが
壊れたトイレの修理立会いの後、超ダッシュでMFをチェックし
その後都内まで出る用事があったので出かけて帰ってきました。
鳥トピックス:
うちの前でキビタキ雌がちょろちょろしてました。
梅林でホオジロ雄がジョウビタキらしき鳥に追いかけられていました、がこちらは見えず。
昨日北風が吹き荒れた割には鳥の動きは見えません。
私の目が節穴なのか…??
増水したりまだ冠水していたりで歩けない場所も多かったです。
9月4日の在庫です。
この日も曇りでしたが農家さんの畑の隅の
梅の木でモズの高鳴き今季初の日となりました。
女の子、かな?
川を挟んで対岸のお宅の樹上でもモズ雄が。
秋は一気にやってきます。
池の端、毎年モズが鳴く場所にまだ頭の羽毛が生え揃っていないヒヨ若が。。。
モズに襲われるでないぞ。
8月に入ってから晴れた日を数える方が楽だよね、と
先日Twitterの鳥見さんと話してました。
本当、関東晴れませんよね。現在進行形なのが嫌過ぎです
(ノ_・。)
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。