8月24日在庫、百日紅とスズメたち | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨日のベランダ寒暖計の最低11.8度、昨朝の、でないのは

これを記録したのは日中だから。

冷たい雨の一日となった東京の隅っこです。

 

来週末あたりまでずっと雨マークの予報、しかも気温低めらしいので

暖房器具を急遽設置して試運転など。

前日まで「衣更え早かったかなあ?」と思ってましたがそんなことも無かったようで…

銀行に行こうと外に出て最初の交差点、目の前で玉突き事故。

怖かったですよ~

 

8月24日在庫です。

百日紅の実をカワラヒワが食べると教えていただいて

毎年楽しみに待っていますが気づくと実がなくなってます。

 

夕暮れ庭でスズメが大騒ぎしていたので見てみたら。

あら、かわいこちゃん。

 


てっきりアブラムシを食べているのかと思いましたが



これはきっと食べ物だと思うの。



大人スズメも。



こどもスズメも。



百日紅の実は食べてみようと思った事がありませんが
美味しそうな顔で食べてました。



道理でカワラヒワ来ないわけだわ。
だって実綺麗に無くなってますもの(笑)

義父が大事にしていた百日紅。
一時期根っこをコガネムシにやられて枯れそうになって
義父が亡くなった後相棒が毎年大事大事に手入れしていたら
すごく良く咲くようになりました。
花の最盛期に写真を撮ろうと思ってたら雹で花がダメになっちゃって。
日々撮っておかなくちゃダメかもしれませんね、昨今の異常気象では…あっふん

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。