8月1日、落としちゃった | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低17.0度。

蒸しっとした空気がやってきている東京の隅っこです。

 

鳥トピックス:

 桜並木と河原の境目にヒタキSP、こちらは確認できず。

 通称「庭」にキビタキ雌雄確認、こちらは発見→トキメキ

 →直後自然観察会のオバちゃん10名超に囲まれ

 →質問攻め

 →鳥ロスト

 何故自然観察会なのにあんなにニギヤカなんだああああああヽ(`Д´)ノ

 

8月1日の在庫です。

かなり遠かったのでトリミングしまくりましたがぶれてます

 

鯉の稚魚を捕まえたカワセミ雌が…くわえにくかったようで

直後魚を落としてしまいました。

 


落ちた方向が木道側だったのでお魚と見つめ合ってます



くじけず拾って食べてましたけど…



今年の池の女の子は大きい獲物を獲って
長々と休憩するマッタリ系女子みたいです(笑)
とってもチャーミングですよ♪

池の真ん中のトキワサンザシが良い色になり始めました。
来月初旬ぐらいが最高かも。既にカメラマンでにぎわってます。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

明朝も「庭」には行ってみるけどまだ居てくれるかなあ…