5月29日、大きくなってく | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低24.6度でした。

午前中は晴れましたが予報どおり午後からとんでもない荒れ模様。

 

雷が落ちまくって瞬停するわ、豪雨に側溝から水溢れるわ

雹は降るわ、落雷のせいか近所で火事はあるわ

すごいものでした。

 

こーんなのがビシビシ降ってました。

丸っこい手が写っておりますがお許しください。

 

 

午前は鳥を見に出られましたがこの季節ですからぱっとせず。

 

鳥トピックス:

 アオサギが見られるようになって私の中で鳥の秋モード突入です(気早っ) 

 ウグイスがまだ鳴いています。

 

5月29日の在庫です。

団地の植木でオナガが大騒ぎしていますがなかなか見えません。

毎年このあたりに営巣している気配はありますが

団地にカメラを向けるわけにも行かず。

 


9羽孵った池のカルガモは6羽までこの時点で減りました。
残った子は随分大きくなりました、孵化後推定18日目。



1羽お母さんから離れない子が居ました。



幼鳥の採餌のスケキヨポーズを撮ろうと狙いましたが
この頃の幼鳥って潜っちゃうんですよ、スケキヨにならない…しょぼーん
新たな発見ではありましたがふわふわのスケキヨ見たかった…かな

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。