5月24日在庫、と絶賛夏バテ中 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^∇^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。

最高は輻射熱込みで35.9度だった東京の隅っこです。

 

帰省の疲れと暑さの寝不足から完全にダウンしまして。

頭痛薬がお友達になってしまった私です。

 

鳥トピックス:

 鳥、静かです。

 通称「庭」のコジュケイが雛を2羽連れていました、が今年も厳しいです。

 写真にならねえええええ…虫除け対策ガッツリでリベンジはしますが。

 

5月24日の在庫です。

通称「庭」のヒヨちゃんがお出迎え。

桑がある場所にこの時期常駐しています(笑)

ジャムを作るのか人間が根こそぎ実を持っていってしまうのがここのところの気がかり。

 


川でカルガモが警戒している?と思ったら可愛い雛を連れていました。
3羽でした。



某名所のカワセミを見に行ってみました。
トキワサンザシの花は終わっていましたがこの実のなりよう。
今年も美しいピラカワ見られそうです。
今年は鳥の出が悪いとカメラマンさんぼやいていて昨日は皆蓮カワに遠征していた模様。



畑のコチドリ、親鳥が子供を呼ぶ声のみでヒナの姿が見えませんでした。
カラスやモズ、捕食者も育雛期の子育ては親鳥だって命がけ。
無事を祈りつつ移動するしかありません。



スズメバチが木道にくっついた何かに夢中になっていました。
カメラマンが危ないからとこの後踏み潰してしまいました。



攻撃的かもしれないけれど
近くに巣があるのでは危ないかもしれないけれど
無用な殺生に思えてしょんぼりしながらこの日復路に入りました。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。