こんばんわ(^∇^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低21.6度。
昼前まで雨、昼過ぎからもやっと晴れ、夜になってまた雨が降った東京の隅っこです。
役所に必要な書類を取り寄せに行ったり動き回っておりました。
鳥トピックス:
2回目の繁殖にチャレンジしていたコチドリのヒナが孵ったような…
農作業の邪魔をするわけにもいかずで確認できず。
5月11日の在庫です。
毎年トンボを探しに行く池をそろそろシオカラトンボでも出てないかね~と
覗こうとしてそのまま後退することになったのはまあ、こういうこと。
今季初のカルガモヒナの日でした。
お母さんの影で休んでます。
ヒナヒナだけアップにしてみましょう。
5月の日差しは強いのです。
パパさんたちは木陰でお休み中。
昨日このお母さんと子供たちに会いました。
4羽まで減りましたが後数日で飛べるようになりそうです。
猛暑の予想でチューハイは増産するとかニュースになっていましたが
地元ではまだウグイスが鳴いています。
GW過ぎに去らない時は冷夏または暑い日が続かないことが多いので
どちらの予報が正しいだろうか?と注視しています(笑)
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。