11月25日、池の辺り | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

 

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低-0.7度。

昼前から曇り始めた東京の隅っこです。

 

家族の体調不良にバタバタモードのバタバタ現在進行形です。

鳥見行けるかな?と思った月曜は爆風吹き荒れていましたしね。

 

11月25日の在庫続きです。

雪が乗っかったトキワサンザシの上で嬉しそうにしているのはツグミ。

寒いの余裕っぽいです。

 

 

魚が動かない寒さの中、ダイサギがじっとしてました。

 

 

池の手すりでカワセミもまん丸になってました。

 

 

今季初のカシラダカを撮りましたが遠くにもやっと。

 

 

 

この後、IUCNレッドリストでカシラダカが危急種になったと知って

心がけてカシラダカは撮るようにしています。

今季地元の個体数は平年並みっぽいですが

昨年来ていた場所に居ないケースもあってやはり何かしらあるのかも。

 

畑の方へ移動しました。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。