11月21日、アオゲラとおとしー | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低-4.5度、

相棒を車で朝送った時の車の温度計は-5度。

水道管が凍りかけてた東京の隅っこです。

 

映画を観にいってから後咳が止まらず鼻も痛い状態で

風邪の引きかけ?というコンディションにて鳥見には行きませんでした。

 

湿度補給~♪と大根と牛シチュー肉で煮物など作っておりました(≧∇≦)

土井善晴さんのレシピです。

http://www.kyounoryouri.jp/recipe/13128_%E7%89%9B%E5%A4%A7%E6%A0%B9.html

 

ますます~デブる~♪でもやめられない~

 

11月21日の在庫です。

これでもかーーーって位の曇天だったこの日。

川原の謎の木(誰に聞いても木の名前が解らない)にアオゲラが居ました。

右アオゲラ、左ヒヨチリw

 

以前アオゲラ拾った!ってカブトムシマスターのおじいちゃんが

うちにアオゲラ持って来たことあるけれど

手元で見た時はそんなに大きく感じられなかったのに

写真で見ると全然大きさが違うように見えるのは何故なのかしら…

 

 

すえぞう、えらいえらいのポーズ。

(元ねたが古すぎるか…)

 

 

対岸30m超の桜の木にアトリの群れが止まりましたが

遠すぎでこの時点でやる気無くしかけたのを思い出しました。

 

 

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。