こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低-0.5度。
車の温度計は-1度だった東京の隅っこです。
鳥&その他トピックス:
朝うちを出たらもふもふ真っ白可愛いワンコがうちの前を散歩してました。
サモエド4ヶ月のパピー…だけど既に柴の成犬よかおっきい!!
力強く「遊んでー遊んでー」するのにメロメロになってました(≧∇≦)
しつけなくちゃならないし可愛いだけじゃ済まないの解ってても…可愛いですねえ
葉っぱは大分落ちましたがまだ探しにくい状態。
スズメ、ヒヨドリ、メジロ、シジュウカラ、エナガ、
シメ、ツグミ、シロハラ、コジュケイ、ハクセキレイ、
コサギ、ダイサギ、カワウ、キセキレイ、カワセミ、
モズ、ウグイスC、セグロセキレイ、ジョウビタキ、ワカケホンセイインコF、
マガモ、カルガモ、オナガガモ、アオジ、ホオジロ、
カケスC、ルリビタキ、アカゲラ(今季初)、アオサギ、オナガ
寒かったので一段階厚着にして出かけたところ
ルリビタキの居る斜面を登るペースを間違えてか
登りきったところで喘息ゼーゼー言い出し
ベンチでしばし休んでから帰りはバスでした。
斜面の下の方に鳥友さんが居てくれたのでそれでも心強かった…
10月24日の在庫です。
この日今季初のオナガガモが池にやってきました。
逆光だし寝てるし平行取れてないし酷い証拠写真です。
まだ警戒心が残っているせいか(笑)人を見ても寄ってきません。
隠れて寝ますのでお構いなくーー
渡ってきてすぐは疲れているでしょうね、長旅お疲れ様&おかえんなさい。
小さな池にも10羽以上毎年見られるこのフレンドリーなカモが
今年は居ません、池、浚渫工事中ですから。。。
工事が終わる来季にはまた姿を見せて欲しいです。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
冬は鳥が一番楽しいけれど喘息持ちには命がけ。