9月28日、キセキレイ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低7.4度。

前日のような暴風北風ではなかったもののそれでも空気が冷たかった

東京の隅っこです。

 

鳥トピックス:

 川に鳥おらーん、と思って近所の集会所の屋根を見たらチョウゲンボウがドーン。

 誰も朝ごはんにはなりたくないですものね。

 

 アトリの群れが公園の樹上を舞っていた日。

 クイナは鳴き交わしていたものの姿は見えず。

 トキワサンザシの木の中がツグミ牧場化してました。

 

9月28日の在庫です。

秋の小鳥といえば色々渡ってくる子たちが楽しませてくれますが

身近な子で秋になったと感じさせてくれるのは私の場合間違いなくキセキレイ。

 

たとえコンクリート護岸の川の梯子(っていうのかな?)の上でも。

 

 

レモン色で他のセキレイたちよりも一回り小さくて声も細い。

夏場はここでは見ない鳥です。

 

探し物は見つかりましたか?

 

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。