こんばんわ(^-^)
昨朝のベランダ寒暖計の最低は前記事に。
日中も3度には届かなかった
東京の隅っこのベランダには5cmぐらいの雪が積もってます。
雪と鳥撮りたーいと思っていましたが
雪が止んだのがほぼ夕方だったのでそれは無し。
明日は路面が凍結しそうで怖い私です。
9月21日の在庫です。
帰る前に弘前公園へ寄りました。
名物コブハクチョウはお濠の隅っこでやさぐれて?ました。
家族で子供の頃桜を観にいった時に
機嫌が悪かったコブハクチョウに噛まれました。
お濠のカルガモは寄ってきます。
色々もらいなれているのでしょうが何もくれないと解った
次の瞬間の反応はこちらのカルガモより早かったような…
昨年の曳屋から今年は石垣修復中。
カイツブリの鳴き声は聞こえましたが蓮の葉っぱの中何も見えません。
秋の渡りの時期だったので何か居るだろうかと
植物園の方にも寄ってみましたが
何と菊人形祭りの準備&樹木の剪定中。
とても静かでしたとも… (´;ω;`)ブワッ
今回実家の写真はありません。
おばあちゃんが気を遣って疲れてしまうので長居は出来ないのです。
皆歳をとっていくのはやめられないけれど
歳なりに元気そうで良かったです。おばあちゃん96歳です。
ゆっくりと南下したいのですが相棒が帰りたくない様子。
一昨年閉館した温川(ぬるかわ)山荘の看板。
吉川英治の文学碑があったはずですが…
道の駅「こさか七滝」で撮った旅の最後の1枚。
福島を過ぎた辺りから雨がぱらつき出しました。
帰りは車中泊でした。
長い旅のだらだら記録はひとまずおしまいです。
お付き合いありがとうございました。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。