9月12日、遠くのキジ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低11.2度。
 

知り合いの農家のおばあちゃんからピーマン頂いたり

鳥友さんからサツマイモ頂いたり

鳥を見に行ったはずなのに…私は食べ物を与えたくなるような顔なのか?

ありがたく頂きます、感謝ラブ

肉厚のピーマンがまだ入手できてる東京の隅っこはやっぱり暖地っぽいです。

 

ツグミやシメは鳴いているけれど

曇りっぷりがあまりに見事で写真を撮る気持ちがわいてこない朝でした。

昼過ぎから雨。

 

9月12日の在庫です。

 

遠くにキジの雄。

雌の方が子供を連れているからか1羽だけ。

父ちゃん伸び伸びターイム♪

 

 

父ちゃんダッシュ逃げターイム♪

 

 

あっという間に消えていきました。

 

地元に肉垂が無い雄が居まして

成鳥のようですがなんでやろーと皆で眺めております。

ミコアイサでホルモンバランス崩れた個体は見たことあるのでああいう感じ?

 

ちゃんと写したいので探していますが

この時期のキジは見えないのです…草刈もまだだしw

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。

 

何と次から帰省編に入っちゃいます、そのくらい天気がアレだった9月。