7月29日、にぎやかな梅雨明け | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低22.1度。

朝から夕方まで蒸し風呂状態だった東京の隅っこです。

 

一昨日夕方から首のところに発疹が出来て

「蚊に刺されたかな」と思って朝起きたら首一面に発疹が広がっていて

こりゃまずいと病院に行ったら「多分チャドクガでしょう~」と。

お薬頂いて帰ってから熱も出てきたのでそのまま倒れてました。

 

湿度が高いので首の付け根の癖っ毛が巻いて気持ち悪く

それでアップにしてたらやられるなんて…。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

 

東京の街路樹に椿、山茶花、ヒイラギ多すぎですよ。。。。

しかも今年はチャドクガとかイラガ多いような気がしますよ?
皆様もお気をつけて。

 

7月29日の在庫です。

この日梅雨明け宣言がありました。

 

最寄の雑木林のアオギリの枝でヒヨちゃんが

聞いたこと無い鳴き声で鳴いていました。

 

 

理由はすぐ解りました、この子です。

今季初チビピヨ!!もやっとですが記録用。

 

 

3羽の子がツリバナマユミの茂みの中でご飯を待っていました。

 

近所のお寺さんにツミが営巣していましたが

この日は林の中で鳴いていたので注意を促していたのかも。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。