4月19日、安定感 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低16.5度。

朝から夕方前まで霧雨だった東京の隅っこです。

 

お遣い物があってデパ地下などふらふらしておりましたが

最近は父の日にもケーキやスイーツなんだなあ、としばし感激しておりました。

ううう、スイーツ撮りにカメラ持って行けば良かった…

 

鳥トピックス:

 気づいたら川の砂利のところがセグロセキレイ幼鳥だらけでした。

 親鳥はアンテナのてっぺんでさえずってました、増える気満々です(大汗)

 

4月19日の在庫です。

安定の電柱カワウ。

ぺちぺちの脚なんだからそんな場所に止まらなくても良いのに、と

毎度思います。

 

kawau_160608_01

 

まだ川にやってきてる釣りのおっちゃんたちも殺気立ってないから

ゆったりしてました。

 

kawau_160608_02

 

今は鮎が遡上しているので川の中釣りの人だらけなんです。

川の中こんな感じ、鮎は15cm超ぐらいかな?

 

 

下からカワウ。

 

kawau_160608_03

 

鮎釣りの人たち、カワウを追い払おうと頑張っちゃうのです。

こんなチャーミングな鳥を毛嫌いしないで欲しいなあ、と

毎度思うのですが…

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。