2月12日、何か違うよSnowgooseその1 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

 

昨朝のベランダ寒暖計の最低14.5度。

久しぶりにはっきり晴れていた東京の隅っこです。

 

鳥トピックス:

 近くの林でキビタキが鳴いてました。

 

 ここのところ朝出歩けていないもので

 近所の鳥見さんを捕まえて「夏鳥どう?」と聞いてみましたが

 来たというのはまだ発見できていないとのこと。

 シメ、ツグミ、シロハラはまだ居ましたが

 アオジの集団は居なくなっていました。

 

2月12日の在庫です。

以前CSでこの鳥の飛翔を空撮した映像を見て

泣きそうに感動していつか会いたいと思っていた鳥。

ただ11月に現れた後地元の熱い鳥見さんが2週間ごとにレポートをくれるもので

つい見に行きそびれていた鳥、それはハクガン。

 

居ると聞いていた場所の最寄の橋の上から250mくらいはあったと思うのですが

そこからでもはっきり居ると解る大きさって…素敵ですね!!

 

記念すべき1枚目@お弁当付。

 

hakugan_160420_01

 

もぐもぐ。

 

hakugan_160420_03

 

もぐもぐもぐもぐ。

 

hakugan_160420_02

 

美しい鳥だなあ、って感激は勿論しましたが

ここでじわっとやってきた違和感。

 

憧れのあの映像と何か違うのSnowgoose。

 

この日ここに居たカメラマンは私を含め4名。

声をかけてお話した方が偶然にもTwitterのフォロワーさんでした(笑)

 

続きます。

 

ご来訪ありがとうございます。

今日が皆様にとって良い一日となりますように。

 

その飛翔の映像を探しましたがググるとハンティングの映像ばかり

ヒットしてがっくり落ち込んだ私でした…うわああああああああん