昨朝のベランダ寒暖計の最低6.4度。
鳥見日和に違いないのに連日のお隣ワンコの吠える声で眠れず
ぐるんぐるんの私でした。
月めくりのカレンダーを残り1枚にし
クリスマスソングが流れてるスーパーで
物価が上がってくる前にと買出しをしながらやること色々あるよね、整理しなくちゃね、と
そんなこと考えてる自分が少しだけ嫌になってました。
後ろから煽りを食らったら急ブレーキを踏みたくなる性格なんでしょう。
9月30日の在庫です。
ろくに歩けないのでしょんぼり家の中に居たら
隣の屋根からモズの高鳴きが聞こえてきました。
今季初めて聞いたモズの高鳴き@隣の屋根でした(笑)

急いでベランダに出るのが無理。
そして驚いたのはずっと抱えて居なかったら
腕の筋肉まで落ちててカメラを上向きにホールド出来なかったのが大ショック。
今は大丈夫ですけどね。
キジバト撮るのに必死の形相でしたとも!!

モズの高鳴き75日で霜が下りるといいますが
今季初めて霜が下りたのは土曜の朝。今年は61日でしたが
例年9月中旬にモズがやってきているので
大体75日計算で合ってるんですね。
昔の人は良く鳥を見ていたのだろうって感心しておりました。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。