小鳥の高さ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低、は13.5度でしたが
日中更に気温が下がったため
参考値で最高14.5度、最低12.1度。

昼過ぎに少し雨が上がりましたが
夕方になっても結局雨がこぼれ続けていた東京の隅っこです。
骨折からの完全復活デーに大雨。
そんなアメフラシな自分が居ます、しょぼーん。

鳥トピックス:
 事情があって早起きしたのでそのまんま林へGO。
 林脇にカシラダカ10羽ほどの群れ、今季初。

 庭に面した窓に近づくと
 スズメとヒヨドリが催促鳴きをしてくれた日でした。
 まだ餌台開店しませんよ♪


8月27日在庫ラストです。

目線の高さにシジュウカラが見えると嬉しくなるのです。
夏の間ずっと葉陰か藪か頭上の高い場所を移動していたから。

siji_151103_01

今年生まれのオチビの幼稚園が出来上がっていました。
でも今年は何故かいつもの年より小鳥の高さが低くなるのが
早いような気がするのです、食べ物不足???

そして撮った記憶が無い写真:

アオイトトンボだと思うけど毎年識別点を忘れて
トンボの人に聞いてます(大汗)

tonbo_151103_01

興味のあること以外覚えられない性質が災いしてます。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

今日は入間の航空祭♪
ブルーインパルスはお昼過ぎですよーーー13:05~