3度目の確率 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低28.5度。
通勤時間帯に嫌がらせのような半端な雨で蒸し暑く
日中輻射熱込みの最高が37.9度。

鳥トピックス:
 久方ぶりにワカケホンセイインコの声が聞こえてきました。
 小学校にはヒマワリが咲いてます、ってことはそういうこと。。。。(大汗)

 ベランダの床にアブラゼミが捕食された痕跡。
 屋根でアブラゼミ食べてたの誰でしょう?


5月21日の在庫です。
2~3月ぐらいから営巣の観察は始まりますが
この林のエナガは一番早く準備を始めたにもかかわらず
真上にハシブトガラスの巣が出来ちゃってたりとか
巣が破壊されること2回。
朝前日まであった巣がなくなっててショーックな日々。

ようやっと3度目がうまくいったのか
他のカップルのヒナヒナなのか

enaga_150729_01

出会うこと叶いました。

enaga_150729_02

木陰にも葉陰にもたくさんの子達がウェーブになって。
暑くなってしまっていたけれど
この時期は良いなと思うのです。

今時期になると小鳥の群れも樹上の高い位置を移動しますし
撮るには厳しいですから。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

エナガの巣の真上に営巣していたブトさんのところは
3羽のヒナが無事に巣立ちました。
明け方早い時間にブトさん親子が林でカブトムシやセミを狩ってます。
時々聞こえてくる「あーあーあー、ぐがががが」がたのちーのです。