昨朝のベランダ寒暖計の最低26.6度。
日中輻射熱込みで36.4度。
殺意を感じる蒸し暑さの東京の隅っこでした。
花鳥トピックス:
ヒガンバナ、キツネノカミソリ、クズが咲き始めました。
お盆もまだだというのにフライング気味です。

ツクツクボウシの初鳴き確認。
昨年8月4日、こちらも早いですね。
通っていた池のカワセミパパが落鳥した模様。
5月13日の在庫です。
台風一過の川を覗きに行きました。
コチドリが抱卵していた場所は完全に水没しており
親鳥と思しき個体のみ。

探しモノは上には無い。

探しモノは多分濁流の中に。
自然は厳しいです。
9年連続で工事の資材置き場に営巣していましたが
今年はそこも掘り返されたので
多分来年からの営巣はないでしょう。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
コメントのお返事書きつつ
「エイ」を検索したらあまりの画像に水噴きかけました。
顔はそこじゃない!?可愛い「エイ裏」に隠された衝撃の秘密