データ不足 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低19.4度。
蒸し風呂のような陽気が続いている東京の隅っこです。

最近地元のキャベツが安いもので(1ケ100円、とれたて!!)
がつんがつん食べているわけですが
お好み焼きにするとその場合の献立が悩ましい私です。
サラダと汁物ぐらいで良いのかしら。。。。

4月21日の在庫です。
斜面前の電線でガビチョウが普段聞いたことがないような鳴き声で
鳴き続けていました。

gabi_150626_01

さえずりとはまったく異なる調子にこちらまで緊張します。

gabi_150626_02

どういう鳴き方がどういう意味なのか。
ずっと観察しているとたまに合点することがありますが
ガビチョウのデータ…少ないです。
海外のサイトでも探してみるかなあ。。。

おまけのヤブカンゾウ:

yabukan_150624_01

やっと及第点な写真は撮れた、かな。
そろそろコオニユリも探してみなくては。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。