めぐる | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低22.7度。
最高輻射熱込みで32.2度。
午後から風はありましたが蒸し暑く過ごしにくかった東京の隅っこです。

眼科の定期検診のため鳥見はありません。

4月9日の在庫です。
3月20日に初確認だった今年のツバメ。
45年以上前に造成された住宅地のあちらこちらに営巣しています。

tubame_150616_02

ペチペチペチペチと痒いところにアンヨが届く。
羨ましい限りでございます。

tubame_150616_01

細身に見えるのにオチリは立派。

15年以上前に住んでいた場所の近くの美容院には
毎年ツバメが帰ってきていましたが
今年も帰ってきているのに驚きました。
何世代めぐっているのでしょう?
頭ポヨポヨの雛が親鳥の帰りを待っていましたよ。

おまけのそのころ:

ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)の花が咲いていた頃。

nanjya_150616_01

来年もこの花を見てられるかなあ、って
一緒に見ていたおばあちゃんがいます。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。