昨朝のベランダ寒暖計の最低10.1度。
朝方から雨だった東京の隅っこです。
鳥トピックス:
もう朝5時過ぎからシジュウカラが鳴き始める季節なんだーと
不思議な感慨とともに目を覚ました朝でした。
何故かカケスも鳴いてましたが、我が家前(汗)
本格的に降りだして林の奥の方から聞こえていた
キビタキのさえずりが聞こえなくなりました。
2月6日の在庫です。
2ヶ月遅れぐらいでコントロールしたいのですが
全然追いついてきませんね。
朝から晴れた日、雨戸を開けるとそこにヒヨドリ。
係の物、餌はまだピヨ?

今年は代替わりしたようで人懐っこい個体は居ませんでしたが
それでも今年生まれの個体が数羽楽しませてくれました。
餌をホバリングで注視しつつこらえきれずに
庭に落ちていくヒヨを想像してみてくださいませ

いつものように外に出て
そろそろ畑にヒバリとか帰ってきてないかな?
キジのケンケン聞こえてこないかな?
眺めていても何もなしで、帰ろうとした時に気配を感じて振り向くと
くつろぐヒヨ。


と食べられていた大根たち。

植物質の餌をなりふり構わず食べるので
ブロッコリーやらキャベツやら白菜やらボロボロにしていきますが
食べるものがない時に食べられるものを放置していたら普通食べられます、よね。
大根の行く末は見届けること出来ませんでした。
でも間引いたニンジンくわえたヒヨはその後見ましたよ。
この時は大根にEXILEのダンスバトルを連想しましたが
今見るとDancing Queenだなあ。。。。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
記事に全然関係ないですが
新潟県宣伝課長の「トッキッキ」可愛いわ。