顔 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低4.9度。
日中の最高8.9度。
午前中雪がぱらついていた東京の隅っこです。

がっ。
明日の19度って予報は何なのよと暴れている私です。

鳥トピックス:
 前の日イカルチドリ?と思って撮った写真。
 教えていただいた識別点と照らし合わせてガン見した結果。
 なんとコチドリであることが判明しました(大汗)
 先入観って良くないです。 昨年同じ場所で3月14日。

 観察初めて今年が一番早い確認です。
 でもまずはおかえりなさい。

 人通りが少ない調整池でクイナが2羽取っ組み合いの喧嘩をしていました。


なのに写真は1月3日続きです(苦笑)

白鳥飛来地あるあるでパンをまく人の前はこうなります。

hakutyo_150304_01

川の富栄養化とか
鳥インフルのウイルス蔓延とか
いろいろ色々あったり言ったりすることはできるけれど

いろいろ言うには自分の中で意見がカオスだったので
強風の中砂利の河原に座って彼らの顔を写してみました。

hakutyo_150304_02

hakutyo_150304_03

hakutyo_150304_04

2月下旬から北帰が始まったようで今は大分数が減ったそうです。

また帰ってきてくれますように。
また帰ってこられるような場所でありますように。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。