ついにヤツが。 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低3.0度。
日中ぽかぽか陽気で…

ついに

花粉が飛び始めてるかも

東京の隅っこです。

目が痒いし喉の奥が痒くてかゆくて痒くてあかんのです。

そうそう。
スマホに機種変更しました。
アメーバのスマホ版のごちゃごちゃがうざいですが
他今のところ問題ないです。

鳥トピックス:
 畑をチョウゲンボウがぶいぶい飛んでて鳥出て来んがねーーーーヽ(`Д´)ノ

 スズメ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ムクドリ、キジバト、
 メジロ、アオジ、キセキレイ、ツグミ、シロハラ、
 ハシブトガラス、カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、
 ハシボソガラス、セグロセキレイ、ハクセキレイ、カイツブリ、カワセミ、
 バン、マガモ、カルガモ、コガモ、オナガガモ、
 コゲラ、ジョウビタキ、モズ、チョウゲンボウ、カワラヒワ、
 アカハラ、ルリビタキ雌1、雄1、ウグイス、カケス、アオゲラC、
 エナガ


なのに写真は11月17日の在庫です。。。。

地元のキノコの人も終盤に熱い季節。

kinoko_150114_01

そしてケヤキの実を食べにくるツグミのオチリ。

tugumi_150114_01

色が溢れていた季節。

kawa_150114_01

懐かしいです。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

でも痒くないだけチョウゲンボウの方がましかも。。。。