昨朝のベランダ寒暖計の最低-0.7度。
道路がパリッパリに凍ってた東京の隅っこです。
鳥トピックス:
前記事の謎鳴き声、検索かけたら
やっぱりオオジュリンの地鳴きのような気が。
玲蘭しゃま、ヒントありがとうなのですーーー
本体まだ見つけられていないので探してみようと思います。
風が強くて鳥の出少なめ。
コサギ、ダイサギ、アオサギ総勢20羽がカワウ3羽のおこぼれ狙いで。
10月16日在庫ラストです。
帰り道、椎の木がある場所に何故かカモ雑種。

何でこんな水辺でもない場所に、と思ったら

どんぐり、ぱくぱく。

どんぐりこ。
椎の実が落ち始めた頃でした。
この後もかなりの数落ちてたと思うのですが
食べていたのを見たのはこの時期オンリィ。
時期があるのかもしれませんが私にはさっぱり解らずでした。
おまけ:
その近くでギョギョシと鳴いていたモズ雄。

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
某所に出現したカモの雑種が物議をかもしているようですが
奥が深すぎて私にはさっぱり解らん世界だし
恋心とか発情とか突っ込みいれるだけ野暮なので軽く放置ですw