昨朝のベランダ寒暖計の最低17.5度。
午後から曇りましたが過ごしやすい陽気がやってきた東京の隅っこです。
鳥トピックス:
チョウゲンボウが畑でトンボ追っかけてました(笑)
最寄の雑木林でキビタキ雌。
前記事最後の備忘録のキジバト、ヒナが孵っていました。
5cmくらいの白灰色の毛玉でした。可愛い♪
7月14日在庫の続きです。
この頃完全鳥枯れの時期。しかも梅雨後半は
健康的に朝を歩いているだけの毎日でした。
梅の林の地面にキジ雌が謎の生物状態に。


あなたも鳥なんだよね。と思いつつ眺めていたら
何故か近づいてきて再度膨らんで

去っていきました。

4羽いたと聞いていた雛のことを思い出しましたが
見つかったら良いわねーと超テケトー。
出会える時は出会える。逆も真なり。
時間限定の定点観察だとそのくらいがちょうど良いです。
居たでしょーと言われて見つけられない時は悔しいけれど
それもご縁ってことで。
続きます。
ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。