生きてたアカシ | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低21.9度。
日中、湿度高め&ドンヨリお空だった東京の隅っこです。

鳥トピックス:
 久しぶりにツミと会いました。
 電柱カワウ、増殖中。
 備忘録として。アウェー調整池で9月13日コガモ確認。
 
 スズメ、シジュウカラ、エナガ、コゲラ、メジロ、
 キジバト、ヒヨドリ、ヤマガラ、オナガ、ハシブトガラス、
 ハシボソガラス、セグロセキレイ、ツバメ、カルガモ、アオサギ、
 カワセミ、モズ、ツミ、イソシギ、コサギ、
 ダイサギ、カワウ
 正味30分にしては充実してきました。


6月30日の在庫から。
子育て真っ最中だったカワセミのパパ@5年生。

kawa_140918_01

羽根がボロボロになっても父ちゃん頑張ってたね。

暑くなった頃、体調を崩して歩きに行けなくなって
今絶賛リハビリ中の私。
この父ちゃんが死んじゃったことを先日聞かされました。

狩があんまり上手に見えなくて
先代の池の女王様から愛想をつかされかけたり
色々あったけれど
ずっと遊んでもらえたから。

生きてた証の写真だけ残って
ご近所さんが亡くなったみたいな感覚に襲われました。
この父ちゃんの子供たちは元気に飛び回っています。
水面30cmからホバリングしたりと不思議ちゃんだけれどwww

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。

あちらこちらにノビタキがやってきているようなので
地元でも探してみようと思っています。