南風と雨の後 | にゃあさんの鳥見と日記

にゃあさんの鳥見と日記

「呼吸するように、鳥を見たい」
日常のハザマにある鳥見の記録です。

こんばんわ(^-^)

昨朝のベランダ寒暖計の最低20.9度。
終日傘をさしても濡れるような霧雨が降り続いた東京の隅っこです。

所用にて出かけていたので鳥見無しと言いたいところですが

昨日の鳥トピックス:
 庭にエナガの集団がやってきていました。
 鳥のヒトとしては嬉しいのですが
 それって…百日紅にアブラムシとか発生してるって…こと?


4月21日在庫から。
その前2日がお天気大荒れ。
でも南風。が吹いていると春の渡りのシーズンは
ときめきマックス。
雨も上がらないうち、風がゴーゴー吹いてるうちに外へ。

我が家前でキビタキはっけーん!!

kibi_140705_01

正面顔はヒタキ科&ツグミ科に限ります(エッ)

kibi_140705_02

もう一羽雄がいたのか
枝に止まってしばらくヒッヒッヒ鳴いておりました。

一緒に見ていた近所のおじいちゃんが大感激していました。
雄は初めて見たのですって。
見つけて喜んでもらえたのが一番嬉しいです。

私の夏鳥シーズンがここからスタートしました。
が、この後暑さで一気に新緑が育ちきり
ほとんど写せないまんま終わりました…

ご来訪ありがとうございます。
今日が皆様にとって良い一日となりますように。
島、行こうかなあ…